事典 日本の地域ブランド・名産品 「佐野節句かけ軸」の解説
佐野節句かけ軸[人形・玩具]
さのせっくかけじく
佐野市で製作されている。初正月にはハマヤと称される節句かけ軸、節句には節句かけ軸がある。手描きの図柄・ぼかしなど随所に伝統的な技法を用いる。栃木県伝統工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...