デジタル大辞泉 「何やら」の意味・読み・例文・類語 なに‐やら【何やら】 [副]1 実体がはっきりわからないさま。なにかしら。「何やら物音がする」2 なんとなく。どことなく。「何やら雨が降りだしそうな雲行き」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 「製品設計」電気機器の製造 株式会社コプロテクノロジー 福岡県 鞍手郡 月給33万3,000円~50万円 派遣社員 製造装置の詳細設計/設計 パーソルクロステクノロジー株式会社 大分県 大分市 時給1,800円 派遣社員 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「何やら」の意味・読み・例文・類語 なに‐やら【何やら】 〘 副詞 〙 ( 代名詞「なに」に副助詞「やら」が付いてできたもの )① 実体の不明な事物をさす。なんであろうか。なんだか。なにやらん。[初出の実例]「なにやらに司花神としたぞ。此の女夷のことぞ」(出典:玉塵抄(1563)八)「相手をつかまえてまた何やらしゃべりはじめた」(出典:夜と霧の隅で(1960)〈北杜夫〉三)② これと断定はできないが漠然とながら成り立つ判断を示す。なんとなく。[初出の実例]「やま路来てなにやらゆかしすみれ草」(出典:俳諧・野ざらし紀行(1685‐86頃)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 工場でのフリーズドライ商品の製造/日勤/土日祝休み A&I株式会社 長野県 須坂市 時給1,200円~1,500円 派遣社員 液晶ディスプレイ用フィルムの製造マシンオペレーター 富士フイルムマテリアルマニュファクチャリング株式会社 神奈川県 小田原市 月給21万7,850円 契約社員 Sponserd by