余剰資金(読み)よじょうしきん(英語表記)surplus money

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「余剰資金」の意味・わかりやすい解説

余剰資金
よじょうしきん
surplus money

手元流動性のうち,運転資金設備資金に充当する必要のない資金を指す。しかし,1980年代後半においては先進各国による協調利下げといった政策協調の結果,世界的低金利が現出した。この結果,民間企業部門のみならず,個人部門においても資金繰りが好転し,日本では余剰資金の発生が地価高騰といったストック経済につながった。その後,インフレ懸念の台頭による金利引き上げの影響により,金余りの時代は終わりを迎え,株式市場の低迷,地価上昇テンポの鈍化の影響が現れている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android