余目郷(読み)あまるめごう

日本歴史地名大系 「余目郷」の解説

余目郷
あまるめごう

鎌倉期より室町期にかけての郷村名で、留守氏の所領として余部あまるべ村・余目保・余目村などとみえる。郷村域は時代により変化したと考えられるが、近世岩切いわきり村端郷余目、現在の余目地区を中心としたものと考えられる。文永二年(一二六五)三月二日留守氏三代家広より子家政に、高用こうゆう名のうち余部村の地頭職村岡むらおか(現宮城郡利府町)などとともに譲られたが、うち女房ならびに須弥谷女子・伊沢女子分は除かれている(「留守家広譲状」留守文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android