作業物質(読み)サギョウブッシツ(その他表記)working substance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「作業物質」の意味・わかりやすい解説

作業物質
さぎょうぶっしつ
working substance

熱力学または熱機関において,一連の変化過程を受持ち外界に対して仕事をする働きをもつ物質。熱力学においては理想気体,熱機関については水蒸気や燃焼ガスがその例である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む