作草部村
さくさべむら
[現在地名]稲毛区作草部一―二丁目・作草部町・千草台一―二丁目・天台一―三丁目、中央区椿森一―六丁目・祐光一―三丁目・東千葉一丁目・同三丁目
萩台村の南東に位置する。享和期(一八〇一―〇四)建立の道標があり、右長沼村、左園生・小中台村と刻む。地名は古代福草部の居住地であったことに由来するとし、「和名抄」に記す千葉郡三枝郷の遺称地とされる。中世は千葉庄内で、同庄池田郷の北、葭川上流域の舌状台地縁辺に位置する。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 