便衣隊(読み)ベンイタイ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「便衣隊」の意味・読み・例文・類語

べんい‐たい【便衣隊】

  1. 〘 名詞 〙 平服のままで敵地にはいり、一般市民に紛れて、襲撃各種宣伝などをする部隊。かつて日中戦争の時、中国人の組織したものが知られる。〔モダン用語辞典(1930)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の便衣隊の言及

【軍隊】より

…戦時には海軍の指揮下に入る沿岸警備隊,社会主義諸国における国境警備隊,主として国内治安に任ずる内務省軍隊あるいは保安隊など軍隊組織をとるものも軍隊に準ずる。ゲリラ,便衣隊(中国において平服のまま敵の後方攪乱(かくらん)などを行った一種のゲリラ部隊)等は,一般人民と識別しがたいため,交戦権を有するかどうか,したがって軍隊か否かは議論の生ずるところである。一般には,陸,海,空の武装兵力をいい,最も狭義には,軍関係の官庁,学校,工作庁,研究所などを含まない部隊をいう。…

※「便衣隊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む