保健休養林(読み)ほけんきゅうようりん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「保健休養林」の意味・わかりやすい解説

保健休養林
ほけんきゅうようりん

森林には人に安らぎを与え、心身緊張をほぐす効用があり、ハイキングキャンプ森林浴など戸外レクリエーションの場として活用される。これらの効用の高い森林を保健休養林とよんでいる。具体的には、自然公園の森林をはじめとして、保健保安林、風致保安林、生活環境保全林、自然休養林、レクリエーションの森など、国や地方自治体多く制度の下で指定され活用されている。

[蜂屋欣二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android