2008年(平成20)開学。建学の理念に「我が国及び世界において人々が等しく高い水準の健康を享有する社会が実現されんことを願い,これに貢献するための教育及び研究に取り組むことを目的として,ここに設立する」とある。教育研究上の理念として,「人」を理解する,「社会」を理解する,「地域」を理解する,「世界」を理解する,「未来」を理解する,「自分」を理解する,という6項目を掲げている。分野別就職先の50%は医療機関で,福祉関連施設8%,医療関連企業20%,一般企業22%である。深い教養や幅広い視野,コミュニケーション力,的確な課題解決力などを修得するためのカリキュラムを構成している。福岡県みやま市瀬高町高柳にキャンパスを構え,2016年現在174人の学生が在籍。
著者: 船勢肇
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...