保利耕輔(読み)ほり こうすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「保利耕輔」の解説

保利耕輔 ほり-こうすけ

1934- 昭和後期-平成時代の政治家
昭和9年9月23日生まれ。元衆議院議長・保利茂長男。昭和33年日本精工に入社,49年フランス日本精工社長。54年衆議院議員初当選(当選12回,自民党)。農林水産政務次官などをへて,平成2年第2次海部内閣で文相として初入閣。9年自民党国会対策委員長。11年小渕第2次改造内閣の自治相,国家公安委員長。17年郵政民営化関連法案に反対して自民党を離党したが,翌年復党。20年党政務調査会長。東京出身。慶大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android