保志忠彦(読み)ほし ただひこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「保志忠彦」の解説

保志忠彦 ほし-ただひこ

1938- 昭和後期-平成時代の経営者
昭和13年4月9日生まれ。東京アールエス勤務などをへて,昭和48年第一興商を設立し,51年社長。業務用カラオケ事業をはじめる。レーザーディスク・通信カラオケシステム,ソフトの販売賃貸などで業績をのばした。北海道出身。小樽緑陵高卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む