保険のオンライン販売

共同通信ニュース用語解説 「保険のオンライン販売」の解説

保険のオンライン販売

保険商品の営業契約インターネットで行う仕組み。生命保険は対面営業が主流で、約23万人の営業職員顧客と直接会い、保険商品の提案や契約を行ってきた。ネットでの生保加入手続きが全体に占める割合は現在、約3%にとどまる。新型コロナウイルス影響訪問販売が難しくなり、新規契約数は落ち込みが目立つ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む