保険の銀行窓販

共同通信ニュース用語解説 「保険の銀行窓販」の解説

保険の銀行窓販

銀行窓口保険会社の保険商品を販売すること。規制緩和により2001年に部分的に解禁され、07年に全面解禁となった。第一生命保険の15年3月期決算は銀行窓販が大きく貢献し、売上高に当たる保険料収入日本生命保険を抜き戦後初めて首位となった。日銀の大規模な金融緩和低金利が続く中、販売手数料は銀行にとっても重要な収益源となっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む