保険プール(読み)ほけんプール(その他表記)insurance pool

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「保険プール」の意味・わかりやすい解説

保険プール
ほけんプール
insurance pool

保険企業の集中形態の一つで,再保険一種ともされ,再保険プールともいわれる。保険カルテルを一層緊密な企業連合形態にまで高めたもので,特定の種類の保険について保険料率協定,保険約款内容の協定をしたうえで各保険企業が引受けた当該保険契約の全部中央機関に持寄り,共同計算によってこれらを完全に融合したのち,各保険企業の引受能力,引受実績に従って,あらかじめ定められた割合でそれぞれに再分割する制度。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む