信条学(読み)しんじょうがく(その他表記)Symbolik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「信条学」の意味・わかりやすい解説

信条学
しんじょうがく
Symbolik

キリスト教神学の一部門。教会の信仰個条または信仰告白の歴史的,比較的研究をいう。神学啓示真理前提とするから,その命題的表現とされる信条の明確化は基礎的操作であり,本来教義学または組織神学の実証部門に属していた。 17~18世紀諸教会の信条を解説,比較する学問として,おもにプロテスタント神学内部で独立。ルター派教会改革派教会との教義論争につれて護教的性格を強くしたが,現在ではエキュメニズム (世界教会主義) の立場から信条の歴史的研究を主とし,諸教会間に交流の道を見出そうとしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む