ルター派教会(読み)ルターはきょうかい(英語表記)Lutherische Kirche

精選版 日本国語大辞典 「ルター派教会」の意味・読み・例文・類語

ルターは‐きょうかい‥ケウクヮイ【ルター派教会】

  1. 〘 名詞 〙 プロテスタントキリスト教一派ルターに始まる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ルター派教会」の意味・わかりやすい解説

ルター派教会 (ルターはきょうかい)
Lutherische Kirche

プロテスタント最大の教派。ルーテル教会ともいう。宗教改革者ルターの信仰に共鳴し同調した人々は,当時のローマ・カトリック教会の中にとどまって教会改革を志したが,結局みずからの教会をもたざるをえなくなり,1520年代後半からドイツの各領邦をはじめ,北欧諸国ごとに教会組織化を進めた。55年アウクスブルクの宗教和議の宗派属地権の決定によって帝国法上も存在を認められて定着し,一部は東欧にも広がった。ヨーロッパ各地からアメリカへ移住した人々はそれぞれルター派教会を形成したが,アメリカ史上でしだいに合同する傾向にある。その後ヨーロッパやアメリカからアジアアフリカの各地へのキリスト教伝道の拡大とともに,今では世界中多くの地に教会が形成されている。全世界のルター派教会信徒数は7000万を数え,その大部分がルーテル世界連盟Lutheran World Federation(設立1947)に加盟している。本部はジュネーブにあり,現在の議長タンザニアのキビラ監督である。

 日本のルター派教会は1893年アメリカの教会の日本伝道によって始められ,これは日本福音ルーテル教会となっているが,第2次大戦後アメリカの他のルター派教会による日本ルーテル教団,ノルウェーの伝道団体による近畿福音ルーテル教会,西日本福音ルーテル教会などもある。これら国内でも神学教育や出版,ラジオ伝道などで協力しているほか,世界連盟を通して世界,とくにアジアのルター派教会との交流・協力関係をもっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルター派教会」の意味・わかりやすい解説

ルター派教会
ルターはきょうかい
Lutheran Church; Lutherische Kirchen

ルーテル教会ともいう。ドイツの宗教改革者 M.ルターの福音と信仰理解に従うキリスト教改革派信徒と教会の総称。その教理は P.メランヒトンの執筆したアウクスブルク信条 (1530) や和協信条 (77) ,和協信条書 (80) などに含まれている。改革は中庸で伝統色も強く,国民的であって俗権と協調し,多くの領邦教会をつくった。いわゆる改革派 (ツウィングリ派,カルバン派) とは,特に聖餐論について論争を重ねた (→聖餐論争 ) 。その教理的形式化に対する反動として,18世紀の敬虔主義が興った。信仰のみによる義認,聖書第一,万人祭司などを主張するが,現代では種々な修正を加えている。プロテスタントの最大の教派の一つとなっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ルター派教会」の意味・わかりやすい解説

ルター派教会【ルターはきょうかい】

プロテスタント最大の教派。〈ルーテル教会〉ともいい,ドイツ語でLutherische Kirche。ルターの教説を信奉する福音主義教会で,信者数は約7000万人に及ぶ。1530年アウクスブルクのドイツ国会で《アウクスブルク信仰告白》を公にし,1555年のアウクスブルクの宗教和議でドイツ帝国内での存在が認められ,1580年和協信条の成立によりその教理的基礎が定められた。その後ドイツ諸地方および北欧では国家や諸侯と結びついて発展,国教的な地位を保っている場合が多い。日本には1893年に米国から伝えられ,日本福音ルーテル教会が設立されたほか,いくつかの教会が活動している。ルーテル世界連盟Lutheran World Federation(創設1947年,本部ジュネーブ)が統括機関。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ルター派教会」の意味・わかりやすい解説

ルター派教会
るたーはきょうかい

ルーテル派教会

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のルター派教会の言及

【キリスト教】より

…ローマ・カトリック教会からは,宗教改革によってプロテスタント教会が分かれ出た。これはルター派教会改革派教会,およびスコットランドの長老派教会をもっている。イングランドでは国民教会に変わったアングリカン・チャーチに対してさらにピューリタン革命があり,そのあと多くの教派が興るようになった。…

※「ルター派教会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android