キリスト教において信仰の根本を明確な言葉で表したもので,信仰の規準となり,礼拝文にも用いられるもの。カトリックでは〈信条〉と呼ぶ。旧約聖書の《申命記》26章5~9節は最古の信仰告白といわれ,イスラエルのエジプト下り,エジプト脱出,カナン侵入が歴史の支配者たる神の導きによるものと述べられている。新約聖書にはイエスの死と復活を中心とする信仰告白があり,それは宣教の基礎となり,洗礼式文としても用いられた。教会の最古の信条としては2世紀後半の〈ローマ信条〉がある。これはのちの〈使徒信条〉のもととなったものであるが,本文は〈使徒信条〉から推定される。その後,三位一体をめぐる論争に決着をつけた〈ニカエア信条〉(325),キリスト論をめぐる論争に決着をつけた〈カルケドン信条〉(451)があり,さらに後者より少し前につくられたと推定されるが,上記二つの問題を顧慮して書かれたいわゆる〈アタナシオス信条〉がある。これらは正統的・公同的信条とされているが,東方正教会は〈ニカエア信条〉以外は実際に用いないし,一般に信条をつくろうとしない。
宗教改革者はこれらの信条を受け入れたが,同時に〈信仰義認〉の新しい理解にもとづく信仰告白を形成した。それは〈教会が立つか倒れるかの条項〉といわれる。〈アウクスブルク信仰告白〉(1530),〈スコットランド信仰告白〉(1560),〈和協信条〉(1577),〈ドルトレヒト規定〉(1618)がそのおもなものである。信仰告白が教派間の対立を目的とするとき本来の意義を失うといわざるをえないが,ナチズムとの闘争の中で〈ドイツ・キリスト者〉と対決した告白教会の〈バルメン宣言〉(1934)は,宗教改革的な重さをもったものといえよう。日本では第2次大戦後に再発足した日本基督教団の信仰告白(1954)があり,〈使徒信条〉を告白することを宣言してそれを付している。
→信条
執筆者:泉 治典
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…イバーダートは文字どおりには神への奉仕であり,宗教学でいう儀礼に相当する。後に五柱(ごちゆう)として定型化されたところから信仰告白(シャハーダshahāda)を除いた,礼拝,喜捨(ザカート),断食,巡礼のほか,コーランではジハードがとくに強調されている。ムアーマラートは文字どおりには行動の規範,なかでも信者同士の人間関係であり,これには姦淫をしないこと,孤児の財産をむさぼらないこと,契約を守ること,秤をごまかさないことといった倫理的なおきてのほか,婚姻,離婚,遺産相続,ハッド(犯罪)に関する規定から利子の禁止,孤児の扶養と後見,賭け矢や豚肉を食べることの禁止,日常の礼儀作法の心得までを含む。…
…たとえば〈ピウス4世の信条〉あるいは〈トリエント信仰宣言〉(1564)と呼ばれる信仰宣言は,トリエント公会議の決議を定式化したもので,教会関係者にはこの定式による信仰宣言が1967年まで義務づけられていた。プロテスタント諸教会についてみると,ルターはカトリック教会が用いた基本信条を認めながらも,信仰告白の形で新たな内容を付加した。〈アウクスブルク信仰告白〉(1530)がその例で,これらはのちにルター派の信条集としてまとめられた。…
※「信仰告白」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加