精選版 日本国語大辞典 「信根」の意味・読み・例文・類語 しん‐こん【信根】 〘 名詞 〙 仏語。五根(信根・精進根・念根・定根・慧根)または二十二根などの一つ。仏の教えを深く信ずること。煩悩をおさえ、正しいさとりの道に向かわせるすぐれたはたらきのあるところから、根という。[初出の実例]「五根 一者信根、二者精進根、三者念根、四者定根、五者慧根」(出典:正法眼蔵(1231‐53)三十七品菩提分法) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 au・UQの携帯ショップ/販売スタッフ/家族手当/キャリアアップ/営業・接客経験が活かせる/短時間勤務可 株式会社アトラクトモバイル 愛知県 常滑市 月給19万8,000円~22万3,000円 契約社員 未経験歓迎!ルート営業スタッフ/年休125日以上/住宅手当あり トーヨークリエイツ株式会社 東京都 世田谷区 月給28万円~40万円 正社員 Sponserd by