信永(読み)しんえい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「信永」の解説

信永 しんえい

?-? 南北朝-室町時代連歌師
二条良基,朝山梵灯庵(ぼんとうあん)らにまなぶ。幕府関係の連歌の会では執筆(しゅひつ)をつとめた。至徳2=元中2年(1385)の石山百韻や応永28年(1421)の伏見宮家月次(つきなみ)連歌に参加。嘉吉(かきつ)元年(1441)ごろ80歳前後で没したらしい。姓は蜷川(にながわ)。幼名は千若丸。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む