修理枝村(読み)しれだむら

日本歴史地名大系 「修理枝村」の解説

修理枝村
しれだむら

[現在地名]桜井市大字修理枝しゆりえだ

かさ村東北方の村。近世山辺郡に属した。現大字初瀬万福まんぷく(曹洞宗)の慶長一四年(一六〇九)の六字名号碑に「修理江村三十人」、元和郷帳には「しゆり村」、寛永郷帳には「知枝村」また「修理江田村」とある。村中央部の八王子はちおうじ神社の石灯籠には「八王子社奉寄進 貞享四年卯八月吉日 和州山辺郡修理枝村」とあり、同地にある極楽ごくらく(会所)境内の納経供養塚には「知枝村 文政元寅七月」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android