倉郷(読み)かりくらごう

日本歴史地名大系 「倉郷」の解説

倉郷
かりくらごう

和名抄」所載の郷。同書高山寺本・東急本・元和古活字本に倉とみえるが、名博本は樢倉とする。諸本ともに訓を欠くが、「類聚名義抄」に「訓加利」とあるので、カリクラとよむべきだろう。はおそらく(カリ)と同じで、「和名抄」は衣=狩衣とする(装束部衣服類)。「日本地理志料」は柏倉郷の誤りとして現深谷市の藤沢ふじさわ地区一帯とするが正しくない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む