倉野(読み)くらの

日本歴史地名大系 「倉野」の解説

倉野
くらの

入来いりき院内の地名で、倉野村ともみえる。現樋脇町倉野に比定される。川内せんだい川左岸に位置し、水上交通を通じて薩摩国府(現川内市)と結ばれていた可能性がある。入来院の倉院の所在地であったという説も出されている。渋谷氏が入来院地頭に任じられた直後に作成した建長二年(一二五〇)一二月日の入来院内村々田地年貢等注文(入来院文書)に「くらのゝ村」とみえ、総田数は二一町二〇代、うち免田・佃田を差引いた分が一八町五反余(損田九町五反三〇代、得田八町九反二〇代)、さらに二次的な免田・給田を引いた定得田が七町四反一〇代となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android