個人請負労働者(読み)コジンウケオイロウドウシャ

デジタル大辞泉 「個人請負労働者」の意味・読み・例文・類語

こじん‐うけおいろうどうしゃ〔‐うけおひラウドウシヤ〕【個人請負労働者】

企業等と直接請負契約を結び、個人事業主として業務に従事する人。→請負労働者
[補説]俳優・プロスポーツ選手・フランチャイズ店長・在宅ワーカー・フリーのコンピューター技術者などに見られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

人事労務用語辞典 「個人請負労働者」の解説

個人請負労働者

企業と雇用関係を持たない個人請負契約労働者を言います。最近、急増していると言われますが、労働基準法上の労働者に該当しないため、労働法などの保護対象にはなりません。
(2005/8/29掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android