個別信用購入斡旋(読み)コベツシンヨウコウニュウアッセン

デジタル大辞泉 「個別信用購入斡旋」の意味・読み・例文・類語

こべつ‐しんようこうにゅうあっせん〔‐シンヨウコウニフアツセン〕【個別信用購入×斡旋】

割賦販売法で規定される信用購入あっせん一つ。「個別クレジット」のこと。消費者販売会社商品サービスを購入する際、個々の商品・サービスを購入するごとにクレジット会社審査を行い、消費者と与信契約を結ぶ。個別クレジット。ショッピングクレジット。→包括信用購入斡旋
[補説]平成20年(2008)の割賦販売法改正以前は「個品割賦購入斡旋あっせん」といった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む