値組み(読み)ねぐみ

精選版 日本国語大辞典 「値組み」の意味・読み・例文・類語

ね‐ぐみ【値組・直組】

  1. 〘 名詞 〙 売買契約を結ぶこと。特に、近世、関西方面で用いられた。
    1. [初出の実例]「売買契約を結ふの時を、取引と称することなしと言い難しと雖ども、多くは直組或は手合ひ等と唱ふ」(出典:商事慣習問目並報答書案(1882頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む