デジタル大辞泉
「倭文鞍」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しず‐くらしづ‥【倭文鞍】
- 〘 名詞 〙 ( 古くは「しつくら」 ) 倭文で飾った鞍。一説に下鞍(したくら)とも。
- [初出の実例]「さつ弓を 手握り持ちて 赤駒に 志都久良(シツクラ)うち置き はひ乗りて 遊びあるきし 世間(よのなか)や」(出典:万葉集(8C後)五・八〇四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 