倭鞍(読み)わぐら

精選版 日本国語大辞典 「倭鞍」の意味・読み・例文・類語

わ‐ぐら【倭鞍・和鞍】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 西洋鞍を洋鞍と呼ぶのに対して、明治以前の日本の伝統的な乗用馬具の総称
    1. [初出の実例]「蒔絵の剥げた和鞍(ワグラ)や古びた甲冑の目につく骨董屋と」(出典冷笑(1909‐10)〈永井荷風一四)
  3. やまとぐら(大和鞍)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む