偉大な社会計画(読み)いだいなしゃかいけいかく

旺文社世界史事典 三訂版 「偉大な社会計画」の解説

偉大な社会計画
いだいなしゃかいけいかく

ジョンソン大統領が述べたアメリカ社会改革構想
ケネディの暗殺によって大統領に昇格したジョンソンは,1964年の選挙の際に彼の改革構想を「偉大な社会」と名付けた。彼はアメリカから差別貧困をなくすと唱え,ケネディ以来の公民権法を成立させた。また貧困との戦争を宣言し,教育と職業訓練を中心とした政策実行を開始した。好景気も追い風となり,社会福祉予算は増加し続け,貧困人口は減少したが,ヴェトナム戦争への積極的介入が始まり,失敗に終わった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む