日本歴史地名大系 「健軍陣内城跡」の解説 健軍陣内城跡けんぐんじんないじようあと 熊本県:熊本市竹宮村健軍陣内城跡[現在地名]熊本市水源一丁目健軍丘陵末梢部に位置するが、第二次世界大戦中に城跡は三菱航空機工場の社宅となり、戦後泉丘小学校建設により削平されたため、ほとんど遺構は確認できない。嘉禄三年(一二二七)阿蘇神社から分れた健宮(たけみや)の大宮司が居城として築城したといわれる(古城考)。正平一一年(一三五六)阿蘇家の家臣光永惟富が益城(ましき)郡津守(つもり)城(現上益城郡益城町)から入城し、以後光永氏の居城となった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by