傍に人無きが如し(読み)かたわらにひとなきがごとし

精選版 日本国語大辞典 「傍に人無きが如し」の意味・読み・例文・類語

かたわら【傍】 に 人(ひと)(な)きが如(ごと)

  1. ( 「傍若無人(ぼうじゃくぶじん)」の訓読み ) そばに人がだれもいないかのように、わがまま勝手にふるまう。人を人と思わない。
    1. [初出の実例]「かの梶原は、将軍二代の恩に驕り、武勇三略の名を得たり、傍に人なくぞ見えける」(出典:東関紀行(1242頃)前島より興津)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む