デジタル大辞泉
「傘紙」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かさ‐がみ【傘紙】
- 〘 名詞 〙 からかさを張るのに用いる紙。楮(こうぞ)製で、全国各地で産したが、美濃国(岐阜県)、土佐国(高知県)から産出するものを最もよしとした。
からかさ‐がみ【傘紙】
- 〘 名詞 〙 からかさを張るのに用いる紙。〔日葡辞書(1603‐04)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の傘紙の言及
【黒谷紙】より
…丹波・丹後は古代において主要な製紙国であった。江戸時代にも,この地方にはいくつかの紙の産地があり,公用紙である奉書や杉原紙をすくもの,周囲の農村向けの障子紙や傘紙をすくものなどがあったが,黒谷紙は直接,都会の使用者と結びつく独自の道をとった。黒谷ははじめ山家藩に属していたが,のちに天領となった。…
※「傘紙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 