精選版 日本国語大辞典 「働手」の意味・読み・例文・類語
はたらき‐て【働手】
- 〘 名詞 〙
- ① =はたらきもの(働者)
- [初出の実例]「官長の善き働き手を得たりと奨ますが喜ばしさに」(出典:舞姫(1890)〈森鴎外〉)
- ② 一家の中心となって、生計を支える人。大黒柱。
- [初出の実例]「んでもよ、働き手ば抜かれてしまふべ」(出典:不在地主(1929)〈小林多喜二〉六)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...