儒童菩薩(読み)じゅどうぼさつ

精選版 日本国語大辞典 「儒童菩薩」の意味・読み・例文・類語

じゅどう‐ぼさつ【儒童菩薩】

  1. 〘 名詞 〙 ( 浄行を修する若い菩薩の意 ) 仏語釈迦過去世に菩薩であった時の名の一つ中国では、孔子をその生まれかわりとする説ができ、日本にも広く流布した。別に、顔回に当てる説もある。儒童
    1. [初出の実例]「殺生之罪仏教尤重。儒童菩薩。漸降其礼」(出典聖徳太子伝暦(917頃か)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む