精選版 日本国語大辞典 「優免」の意味・読み・例文・類語
ゆう‐めんイウ‥【優免】
- 〘 名詞 〙 おおめにみること。ゆるすこと。免除すること。宥免。
- [初出の実例]「又造作事依有任限、可遷替国或有可致懈怠之聞、付如此之事、殊被優免、可令励将来歟」(出典:権記‐長保二年(1000)二月二二日)
- [その他の文献]〔北史‐斉本紀下・後主〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...