日本歴史地名大系 「元地遺跡」の解説 元地遺跡もとちいせき 北海道:宗谷支庁礼文町香深村元地遺跡[現在地名]礼文郡礼文町大字香深村 モトチ礼文島南部西海岸のわずかに開けた元地集落の北端に近い標高五〇メートルほどの砂浜の上にある。背後は急傾斜の山。昭和四五年(一九七〇)から同四六年に北海道大学北方文化研究施設による発掘調査が行われた。本報告は未刊であるが、大井晴男の「礼文島元地遺跡のオホーツク式土器について」(「北方文化研究」六)は、確認できた四つの遺跡包含層を分析することによって、初期の擦文土器とオホーツク式土器の融合形式から道北的な接触様式が確認できたとしている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by