日本歴史地名大系 「元数寄屋町三丁目」の解説 元数寄屋町三丁目もとすきやちようさんちようめ 東京都:中央区旧京橋区地区元数寄屋町三丁目[現在地名]中央区銀座(ぎんざ)五丁目元数寄屋町二丁目の東にある片側町。北は東西の通りを挟んで弥左衛門(やざえもん)町、南は南鍋(みなみなべ)町二丁目。寛文新板江戸絵図によると、当町西側と元数寄屋町二丁目東側の京橋南西中通を挟む両側は新右衛門(しんえもん)町と記されている。同町は数寄屋町と同様、元禄一一年(一六九八)町地を召上げられて呉服橋(ごふくばし)御門外に移り、宝永年中(一七〇四―一一)に火除地跡地に町地が設けられ、元数寄屋町三丁目となった(沿革図書など)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by