兄彦命(読み)えひこのみこと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「兄彦命」の解説

兄彦命 えひこのみこと

古代伝承上の景行天皇皇子
母は八坂入媛(やさかのいりひめ)。「国造本紀(こくぞうほんぎ)」によると,応神天皇のころ下道(しもつみち)(岡山県)の国造(くにのみやつこ)になったという。吉備臣(きびのおみ)の祖,吉備御友別(みともわけ)の長子の稲速別(いなはやわけ)とする説もある。別名に稲建別。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む