先秦鏡(読み)せんしんきょう

百科事典マイペディア 「先秦鏡」の意味・わかりやすい解説

先秦鏡【せんしんきょう】

中国うち漢鏡に先行する鏡群をいう。その大部分円鏡で,漢鏡の祖型的な一群と,それとは別の金銀象嵌(ぞうがん)などのある一群に分けられる。前者は細かい地文様と四つ単位の蟠【ち】(ばんち)文などからなるものが多く後者は絵画的な騎馬武者・動物を表したものが多い。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「先秦鏡」の意味・わかりやすい解説

先秦鏡
せんしんきょう

秦鏡」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む