先輩証(読み)せんぱいしょう

知恵蔵mini 「先輩証」の解説

先輩証

文部科学省OBなどが同省内に自由に出入りできる通行証のこと。同省の違法な天下りあっせん問題を受け、防止策の一環として2017年3月末で廃止(交付停止・使用禁止)となった。正式名称は「文部科学省先輩証」。表面には持ち主の名前と退職時の所属部署が記されており、裏面には「入構の際、便利となります」との記載があった。同省を部長級以上で退職した人(その後、独立行政法人国立大学法人などに所属した人を含む)が交付対象であり、交付を申請した人に発行されていた。2000年度から延べ約1000枚が発行されたとされる。

(2017-4-20)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android