光メモリ(読み)ひかりメモリ(その他表記)optelectronic memory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「光メモリ」の意味・わかりやすい解説

光メモリ
ひかりメモリ
optelectronic memory

コンピュータ外部記憶装置として使われる CD-ROMなどの光ディスク光磁気ディスク,光カードなどの総称レーザー光によりデータの記録,読み出しを行なう。ハードディスクフロッピーディスクなどの磁気記録装置と比べ,大容量で,磁石などの外乱でデータが消えることもなく寿命が長いのが特徴。記録された情報の読み出し専用の ROM型,一度だけ記録が可能な WO型,記録,消去何度でもできるMOディスクなどの三つのタイプに分けられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む