事典 日本の地域ブランド・名産品 「光圀卿のおもかげ」の解説
光圀卿のおもかげ[木工]
みつくにきょうのおもかげ
常陸太田市で製作されている。常陸太田における鋳物の製造は、南北朝時代に始まったという。徳川光圀の近臣・前田介十郎が木彫りでつくった光圀の面を原型に、常陸太田の鋳造技術を活かしてつくられた面である。茨城県郷土工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報