光脱毛

共同通信ニュース用語解説 「光脱毛」の解説

光脱毛

医療用レーザー原理は同じだが、より熱量が小さい光を照射して毛根ダメージを与える手法エステで用いられ、医師によるレーザー脱毛に比べ効果は弱い。業界団体は「美容ライト脱毛」との呼称を使い、施術に適した機器基準などを定めている。レーザーなどの強い出力を持つ光線を照射して毛根を破壊するのは医療行為に当たり、医師免許が必要とされている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む