デジタル大辞泉
「入幕」の意味・読み・例文・類語
にゅう‐まく〔ニフ‐〕【入幕】
[名](スル)相撲で、力士が昇進して幕内力士となること。「最年少で入幕する」
にゅう‐ばく〔ニフ‐〕【入幕】
[名](スル)
1 幕を張った中にはいること。
2 幕僚となること。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
にゅう‐ばくニフ‥【入幕】
- 〘 名詞 〙
- ① 幕の中にはいること。
- ② 幕僚となって、内政や機密などに参加すること。
- [初出の実例]「最後に吉宗公入幕と共に蟄居し」(出典:国語のため(1895)〈上田万年〉言語学者としての新井白石)
にゅう‐まくニフ‥【入幕】
- 〘 名詞 〙 大相撲で、幕内に昇進すること。幕内力士になること。
- [初出の実例]「前場所の成績によって太刀山は愈々入幕して、前頭九枚目に据り」(出典:相撲講話(1919)〈日本青年教育会〉常陸、梅の爛熟時代)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 