入札価格

株式公開用語辞典 「入札価格」の解説

入札価格

JR東日本JT株式上場に際して、公開株数の一部事前入札によって売り出され、多少とも株式関心を持つ国民が、その入札価格に注目した。入札価格を参考にして公開価格が決められ、一般向けに売り出されるからである。現在、新規公開株のほとんどすべてがブックビルディング方式による公開価格等の決定をおこなっており、入札方式によるものは極めてまれである。

出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む