固体の電解質を使う次世代の電池。液体の電解質を使うリチウムイオン電池よりもエネルギー密度が高く、発火リスクが低いなど利点は多い。電気自動車(EV)に搭載すれば、航続距離を伸ばせるなど性能の向上が期待されるが、EV向けの量産を実現した企業はまだない。トヨタ自動車やホンダなど、メーカー間で開発競争が激化している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...