全固体電池(読み)ゼンコタイデンチ

共同通信ニュース用語解説 「全固体電池」の解説

全固体電池

固体電解質を使う次世代電池液体の電解質を使うリチウムイオン電池よりもエネルギー密度が高く、発火リスクが低いなど利点は多い。電気自動車(EV)に搭載すれば、航続距離を伸ばせるなど性能向上が期待されるが、EV向けの量産を実現した企業はまだない。トヨタ自動車ホンダなど、メーカー間で開発競争が激化している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む