全画面(その他表記)Full Screen

パソコンで困ったときに開く本 「全画面」の解説

全画面

ウィンドウ内のデータ表示や作業に使われている部分だけを、画面いっぱいに表示した状態のことです。映像や写真の表示やゲーム、作業中に大きなデータの全体像を確認するのに利用されます。ウィンドウの枠やメニューバーなどの表示も消え、画面下のタスクバーも見えなくなるのが普通です。もとに戻すには、マウスを動かす、エスケープキーを押すなど、ソフトごとに決まった操作が必要です。

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む