八代英太(読み)やしろ えいた

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「八代英太」の解説

八代英太 やしろ-えいた

1937- 昭和後期-平成時代のタレント,政治家
昭和12年6月2日生まれ。昭和31年山梨放送に入局,38年芸能界入りした。48年公演中の事故半身不随となる。52年参議院議員に初当選(当選3回)。58年福祉党を結成,翌年自民党に転じ,平成8年衆議院議員(当選3回)。11年小渕連立内閣の郵政相。17年自民党を離党。21年新党大地に入党。山梨県出身。石和高卒。本名前島英三郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む