八劔神社(読み)やつるぎじんじや

日本歴史地名大系 「八劔神社」の解説

八劔神社
やつるぎじんじや

[現在地名]守山区大森

弁天洞べんてんほらにある。祭神建速須佐之男命・日本武尊・天之火明命。旧村社。字中町田なかちようだにあったが、昭和二年(一九二七)現在地に遷座(守山市史)。「寛文覚書」に「大明神」とみえ、「府志」に「八劔大明神祠」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android