八十島親徳(読み)ヤソジマ チカノリ

20世紀日本人名事典 「八十島親徳」の解説

八十島 親徳
ヤソジマ チカノリ

明治・大正期の実業家 渋沢同族株式会社専務



生年
明治6年4月9日(1873年)

没年
大正9(1920)年1月

出身地
愛媛県

学歴〔年〕
高等商業学校(現・一橋大学)卒

経歴
渋沢栄一書生を経て、秘書役。渋沢同族株式会社専務となり、関連会社財産監理庶務を担当した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「八十島親徳」の解説

八十島親徳 やそじま-ちかのり

1873-1920 明治-大正時代の実業家。
明治6年4月9日生まれ。渋沢栄一の書生をへて秘書役となる。渋沢同族株式会社の専務をつとめ,関連会社の財産の監理と庶務にあたった。大正9年1月死去。48歳。愛媛県出身。高等商業学校(現一橋大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む