八女手漉和紙(読み)やめてすきわし

事典 日本の地域ブランド・名産品 「八女手漉和紙」の解説

八女手漉和紙[紙工芸・和紙]
やめてすきわし

九州・沖縄地方、福岡県の地域ブランド。
八女市筑後市で製作されている。1595(文禄4)年、日蓮宗の僧・日源が、和紙づくりに適した矢部川清流を発見。越前手漉き和紙技術を伝えたという。板画家・棟方志功が愛用したことで全国に知られるようになった。現在でも、提灯紙・民芸紙書道用紙などがつくられている。福岡県特産工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android